マエカワの備忘録的な何か

思い立ったが吉日

ヴィジュアル情報処理 其の二 20170421

processingの使い方

 javaベースなので結構直感的な操作が可能になっている。

 下にこの回で使われたコマンドを書いていく

  ・size(a,b)→幅b、高さaのウィンドウを設定

  ・background()→()内にカラーコードを書くことにより背景色の設定

  ・noStroke()→フチなしに設定

   ⇒stroke()→フチ色の設定

  ・fill()→塗りつぶし職の設定。これ以降、図形は指定した色で塗りつぶされる

  ・beginShape();

    vertex(x,y);

   endShape();

    →多角形の描写。vertex(x,y)で頂点を設定。

  ・line(x1,y1,x2,y2)→(x1,y1)から(x2,y2)まで線を描写

  ・ellipse(x,y,dx,dy)→中心(x,y)で横縦の直径がdx,dyの円を描写

  ・rect(x,y,width,height)→始点(x,y)で幅width、高さheightの四角形を描写

  ・colorMode(Mode,value)→表色系の設定(RGB、HSBなど)

 

 for文などはjavaと同じように使うことができる

 

 星の描写について

  注意としては、y座標軸が普段見慣れている物と逆だということ

  考え方は下に

f:id:maekawa_yoshimiki_1119:20170422191211j:plain

 

 結局数式で点を求めてプロットしていくことになりそうなので、大変そうです。

 今回の課題は国旗の作成と色相環の作成。国旗は星が多くて嫌になる。色相環はわかってしまえば簡単でした。

f:id:maekawa_yoshimiki_1119:20170422192617p:plain

 こんな感じにできます。