マエカワの備忘録的な何か

思い立ったが吉日

2017-08-01から1日間の記事一覧

オペレーティングシステム 其の十 20170628

仮想記憶 メモリには揮発性(RAM)と不揮発性(ROM)がある. メモリは大きく分けて、コード、データ、ヒープ、スタック領域に分かれている メモリの抽象化 アドレス変換について CPUから仮想アドレスを取得し、それを変換表で物理アドレスに変換するという…

オペレーティングシステム 其の九 20170621

相互排除についてもう少し詳しく ロックの見直し ロックは①ロックされているかの確認、②ロックをかけるための値を書く.この二つをアトミックに処理する必要がある. ビジーループをかけるスピンロックについてもやったが、これだと長い処理の時CPUの無駄遣…

オペレーティングシステム 其の八 20170614

並行プログラミング 並行でないプログラミングのことを逐次プログラミングという. →処理の流れが一つしかない.通常のプログラミング言語はこっちのほうを想定している. 並行にして何がいいのか ・ブロック状態にあるプロセスを別の処理の流れで出来たらう…

オペレーティングシステム 其の七 20170607

CPUスケジューリング 簡単に言うと、仕事に優先度をつけ、やる順番をつけて実行するということ.これをCPUがやるってだけ. プロセスの選び方を理解するためにはプロセスの性質を理解する必要がある. ・CPU-boundプロセス →CPUをたくさん要求する.数値計算…

オペレーティングシステム 其の六 20170531

スレッドについて(スレッドとはプロセス内の処理の流れ) 写真を挿入 ブロックされると困ってしまうプログラムがある場合、スレッドという概念が力を発揮する. 困ってしまう例① ユーザーの入力待ちの間、アニメーションが止まってしまう. →この場合、入力…