マエカワの備忘録的な何か

思い立ったが吉日

物体認識論 其の二 20171010

MATRABについて

MATLAB使用の際の注意点やその他もろもろ

  • データを行列として扱うので、画像処理系の関数の引数順序は(height,width)になる
  • 引数に文字列が入っている場合はシングルクオートで囲む必要があるかもしれない(ダブルクォートだとエラーをはいてしまった)。これについては要確認
  • 基本的な数値計算については、3年前期「インタラクティブシステム」で扱ったScilabと同じ印象
  • for文を使わず、ベクトル化してコードを書くと玄人認定を受ける

便利だと思った機能

  • urlwrite('url','保存名');でネット上から画像を取得することができる

付けたし

 今回は基本的なMATLABの使い方の説明でした。学習済みファイルによる顔認識もやりましたが、数値(行列)計算が多めだったかな。全部書いてるときりがないので、気になった機能について書いていきました。次回から画像処理をしていくそうなので、もうちょっと書くことが多くなるかもしれないです。
 顔認識については後で出てくると思うので、その時に書いていきます。
 学生ライセンスを使ったMATLABの導入方法はここに書いていいのかもわからないので、各自でお願いいたします。